椎名町新駅舎にトキワ荘大壁画♪
11月10日 西武池袋線椎名町駅の新駅舎完成式典に行ってきました。 大勢のお客様にパレード、ライブ、キャラクターショー、屋台…と華やかでした、お祝いごとはいいですね^^! 椎名町駅南口に新しくできたトキワ荘の大看板です。 鈴木伸一先生が描いたトキワ荘に、漫画家さんやキャラクターたちがワイワイ。 NHKニュースでも放映されました ⇒ トキワ荘の壁画完成 南口:トキワ荘通りまでの案内板ができました。...
View Article琵琶湖一周 竹生島
白鬚神社に行った後は、琵琶湖に浮かぶ竹生島へと向かいました。 JR湖西線にて近江今津駅へ。琵琶湖汽船の発着所である今津港へは徒歩5分ほど。 近江今津の街は昨年散策しましたが、ここもまた趣があって素敵なところです⇒ 近江今津 今回は今津港発(13:10)⇒ 竹生島上陸(上陸時間60分)⇒ 長浜港着(13:05)のびわ湖横断航路に乗船します。...
View Article琵琶湖一周 フィナーレ・長浜城
滋賀県観光交流局のご招待で2泊3日で琵琶湖を取材しながら一周する=「ビワイチ」の旅行をしてきました。 竹生島から琵琶湖汽船で長浜港に着くと、スタート地点の米原はもうすぐ近くです。 電車と徒歩の旅で幼稚園児にしては頑張ったけれど、だいぶ疲れが出た様子。 でももう少し、どうしても 「君に見せたい景色」があるんだ〜〜 長浜城。...
View Articleあらしのよるに〜ひみつのともだち〜 映画2012
昨日は息子と二人で港北ニュータウンにデート。 ノースポール・モール ワーナーマイカルシネマズ で公開中の映画 「あらしのよるに 〜ひみつのともだち〜シアターセレクション」 を鑑賞しました。...
View Article割烹さか本 海鮮丼ランチ
PTAの帰りに寄った二子玉川 割烹さか本さんのランチ。 銀座の料亭で腕をふるったご主人のお店とか。 住宅街の一角なので 知る人ぞ知る、という感じです。 いくつかあるランチの中で私は 海鮮丼 1000円を。 小鉢とお味噌汁がついていて ランチコーヒーは100円でした。 ランチ:月〜金 11時30分〜14時まで 和牛焼肉丼 1,100円 海鮮丼 1,000円 かつ丼 850円 岩手鶏の親子丼...
View Article二子玉川 シュクレペール
二子玉川のケーキ屋さん パティスリー シュクレペールさん。 友達に「これはおいしいよ〜〜」と勧められて食べた「鳴門金時いものモンブラン」450円。 モンブラン、大好きというほどではないんだけど、やさしい甘さでほんとにおいしかったわ〜〜 テラス席を利用すると紅茶が無料サービスなので、たまにお茶してぺちゃくちゃ。 ありがとうね、また誘ってね〜。 ↓ こちらも別の友達に教えてもらって購入した...
View Article玉川高島屋クリスマス2012 ブーフとウイッツィーがきたよ♪
今日は雨で子どものラグビーは中止。。。 玉川高島屋PLAZAに SUZIE'S ZOO のブーフとウィッツイー が来るというので行ってみました^^ 出番待ちのウイッツィーです! 控えめな感じがかわいかったですよ〜 ブーフもやってきて、、、 風船をくれたり、写真撮影に応じてくれたりしました。 こちらは本館5階のクリスマスプラザ グランパティオのクリスマスツリー。...
View Article二子玉川ライズ クリスマス2012
三連休ですが、今日も寒いのでまったり、、 2011年3月にオープンした二子玉川ライズS.C. のクリスマスあれこれです。 ステーション・マーケット1階 プレミィ・コロミィ さんは 「写真撮影歓迎」だったので ありがたく撮らせていただきました^^ 恋するマトリョーシカ シリーズが可愛い^^ 息子が大好きな恐竜や科学グッズの スタディ・ルーム (タウンフロント6F) キャンドル専門店の...
View Article世田谷ロマン 砧線(玉電)に会える処 大勝庵
寒さと金欠のため…^^; 家の周辺を散策して過ごした三連休でした〜〜。 日曜日はたまたま見かけて、東急電鉄が主催する「砧線 ふれあい散策」に参加 「砧線」は、東急電鉄の軌道線「玉川線」の支線として1924年(大正13年)3月に開通した、わずか2.2kmの単線路線。(区間:二子玉川〜砧本村)...
View Article砧線ふれあい散策に参加してみました。
今ではちょっと想像がつかないけれど、二子玉川にも路面電車が走っていた時代があったのでした。(*色がよくわからなくてすみません…) 二子玉川を走っていた砧線(玉電の支線)跡地をたどる、というちょっと変わったウォーキングツアー(無料)があったので参加してみました。 東急電鉄 二子玉川ふれあい感謝デー 砧線ふれあい散策です 二子玉川駅でラリーの用紙をもらい、二子玉川商店街方面へ。...
View Article世田谷ボロ市2012 今年は土日開催・代官行列も
年末・年始の風物詩、世田谷ボロ市の季節がやってきました♪ 435周年(!)にあたる2012年は、土日開催の上、5年に一度の大名行列が行われる予定。 地域の方が江戸当時を模した装束を身につけて会場を練り歩きますよ〜! とにかくおそろしく混んでいるので 物色するなら早朝がオススメです。 都指定無形民俗文化財・伝統の市、世田谷ボロ市。 2012年12月15日(土)・16日(日) 9:00〜21:00...
View Article馬事公苑 アンダルシア馬
今日は、JRA馬事公苑に馬と紅葉を見に行ってきました(あと近くにできた「くら寿司」へ。。) 馬事公苑のさまざまな馬の紹介があったんですが、スペインのアンダルシア馬があんまり綺麗で見惚れちゃいました…… 美馬さんだ〜〜 2013年はこの子の追っかけをして、2014年の年賀状につかうぞ!と… ヘビ年のアイデアも浮かばない今から考えております^^;...
View Articleくら寿司 世田谷馬事公苑店
世田谷馬事公苑の近くに9月にオープンした「くら寿司」に行ってきました。 全皿100円(デザートも100円)で有名なチェーンの回転寿司 さんまやいか類はそこそこおいしかったですよ^^ シャリはすべて寿司ロボットが握っているそうだし、注文するときはタッチパネル、ドリンクはセルフサービス、と会計以外に店員さんとの会話はなく、、...
View Articleトキワ荘寄せ書きカーテン&東京シャッターガール・・・@西武ギャラリー
北原照久氏コレクションの展示予定のグッズ ボランティアスタッフをしております トキワ荘通り協働プロジェクト 関連のお知らせです 2012年12月7日(金)〜9日(日)に、西武池袋本店別館2F・西武ギャラリーで 「〜笑顔の傘がひろがる西武沿線の街〜『スマイル&スマイル展』」が開催されます。 西武沿線サミット協定を結んだ豊島区・秩父市・飯能市、そして西武鉄道が参加します。...
View Articleムーミンショップ 二子玉川店に行ってきました
二子玉川 ドッグウッドプラザに12月6日 「ムーミンなくらし」を提案する「ムーミン」のオフィシャルブランドショップ日本1号店がオープンしたので行ってみました^^ オフィシャルショップは、フィンランドのヘルシンキと、イギリスのロンドンにしかないんだって。 平日ですがすごい人気 みんな詳しいのね〜〜 レジに行列ができていたので 買い物はまた出直します...
View Article西武沿線の街「スマイル&スマイル」展@西武ギャラリー
西武池袋本店別館2F・西武ギャラリーで開催中の 「〜笑顔の傘がひろがる西武沿線の街〜『スマイル&スマイル展』」に行ってきました。 豊島区・秩父市・飯能市、そして西武鉄道が参加します。 豊島区の展示のめだまは 「まんがのいまとむかし展」。 豊島区には漫画家の梁山泊といわれている「トキワ荘」があったことから、北原照久氏が所有されている「トキワ荘寄せ書きカーテン」が特別展示されています。...
View Article松任谷由実×ジブリトークイベント に行ってきました。ジブリの新作にユーミン?
「魔女の宅急便」「おもひでぽろぽろ」ブルーレイ発売記念トークイベント“やさしさに包まれたなら”に主人と行ってきました。 (写真は eiga.com のフォトギャラリーから。⇒
View Article福山雅治 冬の大感謝祭2012@パシフィコ横浜
ファンクラブに入っているお友達に誘っていただき(感謝) 福山☆冬の大感謝祭 其の十二 史上最大の10DAYS!! Hotel de 福山〜お前とGAMEするBeautifulな十日間〜」 @パシフィコ横浜展示ホール に行ってきました〜〜 カメラは持っていかなかったので iphone 画像です m(__)m なかなかチケットが取れないという福山さんの大感謝祭。...
View Article藤子・F・不二雄ミュージアム クリスマス2012
言うことをきかない子供には… 桃太郎印のきびだんご。 よく効きますよ〜 (^^) クリスマスフェア中の藤子・F・不二雄ミュージアムに子どもと行ってきました。 今年1月に行ったときに4記事にわたって記事を描いているので初めてのかたはこちらもご参照くださいね(^^) ⇒ 過去記事 登戸駅シャトルバス近くにドラミちゃんの銅像が増えていました^^ 後姿もとってもキュートです。...
View Article