
近江屋洋菓子店に行った後、根津~千駄木を散策しました。
一番見てみたかったのは根津のシンボル ヒマラヤスギ。
遠方からでもこんもりした山のような巨木が見える、、

樹齢約100年のヒマラヤスギと、寄り添うようにみかどパン店さんがあります。
ヒマラヤスギは「みかどパン」現店主の祖父である初代店主が戦前に植木鉢(!)で育て始めたものが大きくなったとか。
近くに行くと本当に樹とお店が共生しているように感じます、樹のオーラをびしびし感じました。

みかどパン店の中は撮影禁止ですが、ヒマラヤスギのラスクやクッキー、お菓子、絵葉書などが販売されています。
ラスクにクッキー おいしかった


周辺の土地がディベロッパーに買われて ヒマラヤスギ伐採反対の署名活動が行われましたが、今後の伐採の可能性が全く無くなったわけではないそうで、、
外国人の観光客も増えているので 谷中のシンボルとしてずっと残ってほしいと願うばかり。

横尾忠則さんの「Y字路」シリーズが好きなのですが、ここのY字路(三叉路)もあんまり見事で惚れ惚れします。

たびたび映画やドラマのロケ地にもなっていますが、自分の印象に残っているのは 杉山泰一監督の映画「のようなもの・のようなもの」(2015年)。
故森田芳光監督のデビュー作「の・ようなもの」の35年後を描いたオリジナルストーリーで主演は松山ケンイチさん、北川景子さん。
谷中でロケしているので 街歩き前後に映画を見るのもいいかも。

この日は根津駅から谷中銀座に寄って千駄木までテクテク。
フラッと歩いただけでもレトロかわいい場所がいろいろあるので またほかの場所も記事にしたいなと思います。
根津駅~根津教会

根津教会のモッコウバラ

金・度・日だけ営業しているケーキやさん「ル・クシネ」


ねんねこ屋

愛王子(オーギョーチイ)

花重

朝倉彫塑館

千駄木駅近くの駄菓子屋さん

みかどパン店
東京都台東区谷中1-6-15