
描いてみたかった有楽町駅前の 東京交通会館に行ってきました。
1965年開業の複合商業施設。
昭和の雰囲気が、なんとなくですが 渋谷の東急文化会館(2003年閉館。2012年跡地に「渋谷ヒカリエ」開業)に似ていて懐かしくて好きなのです

2階に旅券発給窓口(他道府県でのパスポートセンター相当)があるので 東京都民にとってはパスポート申請でもおなじみ。
北海道の「どさんこプラザ」を始め アンテナショップや観光案内も並んでいて幅広い世代の人で賑わってます。
そして屋上には全国でも少なくなった 回転レストラン! こちらは別記事で紹介しますね~



↓ 地下1階・交通会館創業時(1965年)から営業しているお店の
甘味「おかめ」
サラリーマン向けの飲食店が多いなか、あんみつやおでん目当てに 若いとき寄っていました。(本店はいまは有楽町イトシア内に)

喫茶「ローヤル」 最近の純喫茶ブームもあって賑わってました


初めて行った3階の 「ジュン 喫茶室」


since 1965 こちらも創業時から50年以上営業。


窓の外には屋上庭園「有楽町コリーヌ」があり、東海道新幹線が走るのを間近に見ながら珈琲が飲めます







屋上庭園から撮った写真

15時までのランチタイムでは、スープ・ミニサラダ・コーヒー付で900円~。

そして交通会館にはこんな可愛い マスコットキャラクターも。TOKKO ちゃん

新たな発見もあって楽しかったです~~

回転レストラン「銀座スカイラウンジ」につづきます♪
有楽町 東京交通会館
JR山手線・京浜東北線:有楽町駅(京橋口・中央口(銀座側)) 徒歩1分