
先日、また箱根に行きまして「箱根スイーツコレクション 2017」を廻りました


毎年、春と秋に開催している「箱根スイーツコレクション」。この秋はついに20回目!
2009年秋の開催時にいろいろなスイーツを食べさせてもらったなぁ。。
時は過ぎ、すっかり箱根の春秋の風物詩として定着したようすでうれしい限り。
ハッピー満載のスイーツたち 今年は37種類が登場しています。

チケットを2枚プレゼントされたこともあって 3つのスイーツを食べました

ひとつめのは 小田急ロマンスカーの中にて。
ティラミスモンブラン 450円 (監修:山のホテル)
上品な甘さのティラミスに、秋の紅葉をイメージしたモンブランをのせて一度にふたつのスイーツが楽しめる♪

いつもお弁当を食べるほどお腹はすいてないのですが、車内販売の可愛いスイーツで「これから旅行するぞー」と気分がアップ


今回は小田原駅までロマンスカーを利用して快適な旅でした

二つめのスイーツは 宮ノ下 富士屋ホテル(ラウンジ・オーキッド)にて
エスキス~富士屋ホテルのスケッチ~ 1000円 (飲み物付 1800円)
130年以上の歴史を持つ富士屋ホテル。明治、大正、昭和とそれぞれの時代に建てられた建物をスイーツで表現! もはや芸術品。。

前回宿泊してすっかりファンになってしまったので 今回もこちらでの宿泊です。

ラウンジ・オーキッド 利用したのが夜になってしまいましたが富士屋ホテルの庭園を眺めながらお茶できます。


富士屋ホテルには喜劇王チャーリー・チャップリンも訪れていて(1932年)ラウンド・オーキッドでは CHAPLIN'S PUDDING なるスイーツもあるので それも食べてみたいなぁ~と思っております


3つめのスイーツは箱根ホテル小湧園(ラウンジアゼリア)にて
モンブラン トリコロール 1200円(ドリンク付 1815円)

箱根ホテル小湧園は 老朽化のため来年2018年1月に営業終了が決まっています、、、

おぼろげな記憶ながら子どものとき遊びにきたなぁ、、
訪問して写真を撮っておきたかったホテルです(箱根ユネッサンは引き続き営業とのこと)
泊まらずして 気になるホテルでお茶を楽しめるのも「箱根スイーツコレクション」の魅力♪

ラウンジ・アゼリア

モンブラン トリコロール
10回目記念のときに作り、過去19回の中で1番人気だった3点盛りスイーツをアニバーサリーとして復刻!
ホテル定番の栗、そば、かぼちゃの3つのプランを並べたスペシャルプレート。

最初に食べたかぼちゃのモンブランが衝撃的においしかった、、、オススメです。

小湧園に来たかったという理由でしたが、このスイーツ絶品です。ぜひ機会がありましたら~

せっかく小湧園にきたので日帰り温泉に入浴したり庭を散策したり、そして小湧園のすぐ近くの岡田美術館へ。
岡田和生氏のコレクションを展示する私立美術館。
2017年10月29日まで 「歌麿大作 深川の雪と吉原の花」展示中

初めて行きましたが 全5階、約5000㎡の広い展示室に 尾形光琳、伊藤若沖、喜多川歌麿らの名品など常時約450点を展示。
圧倒されました、素晴らしかったです

箱根、子どもの頃から来てはいるのですが、実際どこに行けばいいんだろう~、っていうときに「スイーツコレクション」があると 選択肢のひとつで楽しかったです

秋の箱根の話題、もう少し書きますね
箱根スイーツコレクション 2017 秋
2017年9月1日~11月12日