
東京23区で唯一の渓谷「等々力渓谷」(とどろきけいこく)です
多摩川に注ぐ谷沢(やざわ)川の浸食作用で形成された約1キロメートルの景勝地。
最近 母の介護が増えてきましたが、ここは夏も涼しいので一緒に散策。
それほど広くないのですが土日は涼を求めて訪ねる方が多いみたい。
東急大井町線等々力駅 徒歩3分ほどなのに別世界の緑と静けさです。


ゴルフ橋
昭和の初めに、広大なゴルフ場があったことに由来。


甘味喫茶「雪月花」では カキ氷やスイーツが食べられます。

不動の滝、、、滝?に見えないのですが 昔は水流が多くて 等々力の地名も水の流れ落ちる音が「轟く」から来たとか。



見晴らし台
春は桜、秋は紅葉が綺麗。

等々力不動尊 恋愛の縁結びに語利益があるそうですよ。


緑を楽しんでから自由が丘に出てお茶しました。たまにふらりと行きたくなる ちょっと不思議なスポットです。
等々力渓谷
東急大井町線「等々力」駅より徒歩約5分