Image may be NSFW.
Clik here to view.
玉川高島屋S・C の本館地下1階に10月1日、「金沢 ヤマト醤油味噌(しょうゆみそ)」が首都圏初出店、という記事を 二子玉川経済新聞 で見かけて行ってきました^^
1911年創業・石川県金沢市大野の蔵元で 来年3月を予定する北陸新幹線の金沢開業を見据え、首都圏に初進出、だそうです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
最初に目を引いた お味噌~~~
写真よりもすごく綺麗な色で おいしそー、身体によさそう~~
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ヤマト発酵飲料 玄米甘酒 とろとろ玄米
こちらもマイルドな綺麗な色で 少し試飲させてもらったら想像通りの優しいお味でお買い上げ。。
玄米と麹の発酵パワーで 飲む美容液、と呼ばれているそう♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.
おすすめの ひしほ醤油 は 火入れしていない生醤油。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そしてこちらが前から気になっていた 醤油スプレーImage may be NSFW.
Clik here to view.
香りがいいから 少量でも満足、とか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
金沢大野は江戸初期を起源とする醤油の全国5大生産地のひとつで 発酵食文化の聖地 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
金沢市大野町の ヤマト醤油味噌本店・ひしほ蔵 まで行くと 発酵食美人食堂 があって、寝かせ玄米やお味噌汁、酵素たっぷりの野菜料理の発酵食美人ランチや 人気の「醤油ソフトクリーム」も食べられるそうです*
ぜひちょっと、食堂も出店してほしーーーー
Image may be NSFW.
Clik here to view.
お買い上げしたら、「東京初出店記念 店長のほんのきもち」とフリーズドライのお味噌汁(ホウレンソウ)をいただきました(^^)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
気に入ったらすぐ近くで買えるの、うれしいですね~。 麹や発酵食文化が気になるかたはいかれてみてください^^
玉川島屋S.C. 金沢 ヤマト醤油味噌
1911年創業の醸造蔵元の直営店。代表商品の丸大豆生醤油「ひしほ」をはじめ、有機生味噌、魚醤、甘酒、つゆ、ドレッシングなどの和洋調味料や食品を揃えています。すべて化学調味料・保存料は使用せず、素材本来の味を引き立てる、糀(麹)の良さをお伝えします。
Clik here to view.

玉川高島屋S・C の本館地下1階に10月1日、「金沢 ヤマト醤油味噌(しょうゆみそ)」が首都圏初出店、という記事を 二子玉川経済新聞 で見かけて行ってきました^^
1911年創業・石川県金沢市大野の蔵元で 来年3月を予定する北陸新幹線の金沢開業を見据え、首都圏に初進出、だそうです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

最初に目を引いた お味噌~~~
写真よりもすごく綺麗な色で おいしそー、身体によさそう~~
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヤマト発酵飲料 玄米甘酒 とろとろ玄米
こちらもマイルドな綺麗な色で 少し試飲させてもらったら想像通りの優しいお味でお買い上げ。。
玄米と麹の発酵パワーで 飲む美容液、と呼ばれているそう♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.

おすすめの ひしほ醤油 は 火入れしていない生醤油。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

そしてこちらが前から気になっていた 醤油スプレーImage may be NSFW.
Clik here to view.

香りがいいから 少量でも満足、とか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

金沢大野は江戸初期を起源とする醤油の全国5大生産地のひとつで 発酵食文化の聖地 Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

金沢市大野町の ヤマト醤油味噌本店・ひしほ蔵 まで行くと 発酵食美人食堂 があって、寝かせ玄米やお味噌汁、酵素たっぷりの野菜料理の発酵食美人ランチや 人気の「醤油ソフトクリーム」も食べられるそうです*
ぜひちょっと、食堂も出店してほしーーーー
Image may be NSFW.
Clik here to view.

お買い上げしたら、「東京初出店記念 店長のほんのきもち」とフリーズドライのお味噌汁(ホウレンソウ)をいただきました(^^)
Image may be NSFW.
Clik here to view.

気に入ったらすぐ近くで買えるの、うれしいですね~。 麹や発酵食文化が気になるかたはいかれてみてください^^
玉川島屋S.C. 金沢 ヤマト醤油味噌
1911年創業の醸造蔵元の直営店。代表商品の丸大豆生醤油「ひしほ」をはじめ、有機生味噌、魚醤、甘酒、つゆ、ドレッシングなどの和洋調味料や食品を揃えています。すべて化学調味料・保存料は使用せず、素材本来の味を引き立てる、糀(麹)の良さをお伝えします。