Quantcast
Channel: 二子玉川 de ぼちぼち絵日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 514

岸田吟香・劉生・麗子展@世田谷美術館

$
0
0


春めいてきたので散歩がてら 世田谷美術館に行ってきました 

お題はこちら。
「岸田吟香・劉生・麗子 〜知られざる精神の系譜〜」展 
(2014年2月8日〜4月6日)


日本で一番有名な少女?「麗子像」。
子供の頃は教科書とかで見るたび、怖かったなぁ。 
なんか 見てはいけないものを見てしまったような気持ちになったり、おかっぱで目の細いクラスメイトが「麗子像」って言われちゃったり。
皆さんもある?かな、そういう思い出。。


って、そんな浅すぎる知識しかなかったんですが (すみません…
岸田劉生氏の若い頃の風景画とか、水彩画とか当たり前だけどすごく上手で、多才で興味深かったです。
それから傑物ともいわれる文化人の父親、吟香(ぎんこう)氏のコレクションも面白かった。
麗子像のモデルの麗子さんも画家だったとか、初めて知りました。。 


岸田劉生は38才、娘の麗子さんも48才の若さで早世しているのですね。

岸田家の血を継いで画家になった麗子さんが描いた父子の絵 「1923年の思い出」が
よくある普通の家族像で、すごく温かくて幸せそうで くぅーと胸をうつ。。
この展覧会で一番伝えたかったことかなぁ、と印象に残りましたよ。


個人的には幕末の天才画家、高橋由一の「甲冑図」を思いがけず見ることができて嬉しかったなぁ〜。


一歩外に出ると砧公園のファミリーパークには梅が満開で、、 
絵画を見た後に花や緑が美しく、2度楽しめるセタビは大好き(*^_^*)
桜の時期にも重なるのでご興味あるかたはぜひ♪ 






世田谷美術館
岸田吟香・劉生・麗子 〜知られざる精神の系譜〜
2014年2月8日(土)〜4月6日(日)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 514

Trending Articles