
注: まなひよちゃんには会えません



横浜みなとみらいに昨年9月にオープンした
カップヌードルミュージアム 安藤百福発明記念館 に行ってきました〜〜。
チキンラーメンのひよちゃんマークがかわいかったわ〜〜


1月4日11時頃着きましたが すでに長い列ができていてチケットを買うまでに約30分。
これから行く方はまず ネットか電話(045-345-0825)で 「チキンラーメンファクトリー」の予約をとるのをオススメします〜
チキンラーメンを麺から手作りできる人気の工房は事前予約が必要で、私たちは今回体験できませんでしたがとても楽しそうでした …

入館したらまずはオリジナルカップヌードルが作れる マイカップヌードルファクトリー(1食300円)の整理券をゲット。 13時〜 の回を予約しました。
午後から行くと整理券が終了していることもあるそうです。

小学生以下のお子さんがいる方は続けて 4階 カップヌードルパーク の整理券もゲットしてくださいね。
(小学生以下1回300円・25分間)
自分がカップヌードルの麺になった気分?で楽しめるフィールドアスレチック♪

待ち時間の間 NOODLE BAZAAR ワールド麺ロード で食事しましたが ここは思いのほかおいしかった♪ アジアのナイトマーケットをイメージした空間で、


フォー(ベトナム)、冷麺(韓国)、トムヤンクンヌードル(タイ)、パスタ(イタリア)、ラクサ(マレーシア)など8か国の麺を味わえるフードアトラクション。
1食(ハーフサイズ)300円 なのでちょっとずついろいろ楽しめました

辛めの味付けが多いので 子どもはパスタが無難かも。




2階の展示は 待たずに楽しめます。
世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」にはじまり 約3000のインスタントラーメンが展示されている
インスタントラーメンヒストリーキューブ


百福シアター、安藤百福ヒストリーなど。
日清食品創業者の安藤百福さんがチキンラーメンを発明したのは48歳のとき。
61歳でカップヌードルを発売、95歳で宇宙食ラーメンの発明に成功したそうな。

安藤百福さんの話は初めて知ることが多く、一番良かった。 元気が出ました。
今日1月7日付読売新聞にも「執念48歳で即席麺発明」、とミスターヌードルの話題が載っていましたよ。

場所はみなとみらい ワールドポーターズやコスモワールドすぐそば。 当日なら再入場可能です


⇒ マイカップヌードルファクトリー につづきます。
カップヌードルミュージアム
みなとみらい線「みなとみらい駅」「馬車道駅」 徒歩8分
JR桜木町駅より 徒歩12分
開館時間: 10時〜 18時 火曜日休館 入館料:大人500円 高校生以下無料