Quantcast
Channel: 二子玉川 de ぼちぼち絵日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 514

琵琶湖一周 たねや・クラブハリエ日牟禮ヴィレッジ

$
0
0


順序が前後しますが、昼食は たねや近江八幡日牟禮カフェ でとりました。
創業140年、老舗和菓子屋のたねやは滋賀県近江八幡が発祥の地なんですね〜〜

子どもはうどんで 私は「せいろ蒸し膳里山」(2100円) を。  
お膳に引き出しがついていて お箸が入っています。 


・鮎の甘露煮  ・赤こんにゃく ・丁子麩の辛し味噌和え  など近江の名物が品よくにぎやかに。


食後はさつまいものお菓子がつきました。 
滋賀県らしいお食事に、ゆったりとしたスペース、丁寧なおもてなし。 たねや最高です(^^) 


向いには たねやの洋菓子店 クラブハリエ 


雰囲気の素敵な 日牟禮ガーデン。 


男の子はあまりお茶したがらないので・・・ 
おみやげに日牟禮店限定のバウムクーヘン(1500円)を。 パッケージに近江八幡の古地図が使われています。


wikipedia によると 
「明治末期から昭和初期にかけて、種屋の近所にはアメリカ人実業家のウィリアム・メレル・ヴォーリズが住んでいた(池田町洋館街)。ヴォーリズの勧めで種屋2代目山本脩次は1951年(昭和26年)10月に洋菓子の製造を開始し、これがのちのクラブハリエの基となった」 とか。


ヴォーリズともつながっていたのか〜〜〜
こういうのはデパ地下でバウムクーヘンを買ってもピンときませんが、実際に創業の地を歩いているとうなづけることがいっぱいです。
予約をすると ヴォーリズ建築の特別室 でお茶もできるので、ぜひ次はそちらでお茶したいと思いました 

以前カフェでお茶した写真です ⇒ クラブハリエ 彦根店

1日めは予定通りにすんなり廻れたので、最後に八幡山ロープウェーにも乗って近江八幡を満喫。
そろそろホテルに移ります。
 

たねや 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 514

Trending Articles