
昨日は両親と姉も誘って、多摩川の花火大会に行ってきました。
午後3時頃から場所取りを、、
朝方、大雨が降って心配したのがウソのような晴れやかな午後☆

二子玉川駅の世田谷会場、兵庫島の辺りが最近の我が家の定番。
川崎側の花火も見られるし、兵庫橋が混む前にすみやかに帰るようにしています。
世田谷側は広いので開放感があるののいい ^^

今年は世田谷区制80周年記念ということで花火も華やかでした。
「世田谷区 区制80周年記念花火 Welcome to Setagaya 」
世・田・谷 の文字が綺麗に空に浮かびましたよ〜 これは「谷」

「POWER OF AFRICA」

女子たちに贈るPOPでキュートな「世田谷☆ナイト」。これはキャンディかな(*^_^*)

「真・文明開化」 日本で初めてつくられたという炭火色をした花火(和火)
カラフルな花火のなかで日本独自の色合いが逆に新鮮で綺麗☆


「ティンカーベル〜東京オリンピック招致の願い〜」

グランドフィナーレは 「8号100連発と空中ナイアガラ」


いろいろありましたが 東北(秋田・山形・宮城・福島)の煙火師さんが丹精込めて作った10号玉 「東北の息吹」がとっても素晴らしくて一番感動しました。見られてよかったと思いました。

両親や家族との団らんで 今年も楽しませていただきました^^、ありがとうございました!