春からお友達と 週に何回か 砧公園ウォーキングを続けています^^
都心の中の森林浴、思いのほか癒されてます〜![]()
![]()
こちらは緑の中のお気に入り美術館、世田谷美術館。
![]()
3月31日の美術館リニューアルに合わせて、地下1階に眺めのいいカフェ カフェ・ボーシャンがオープンしました。
美術館に入らないでカフェのみの利用や テラスではペット同伴もOK。
![]()
名物のガレットをはじめ、クロワッサン、サンドイッチ、スイーツなど。珈琲だけなら350円から。
「季節のタルト」はこちらで手作りしているそうです(^^)
![]()
ちょっとリゾート地にでも来たみたいでしょ。
ウォーキングの後のスイーツっていうのがなんですが、、、^^;
![]()
ボーシャンという名前はフランスの画家 『アンドレ・ボーシャン』にちなんだもの。
ボーシャンの作品には花や自然を題材にしたものが多く、砧公園の緑に囲まれたカフェのイメージにもぴったり、とのことです(HPより)
まだあまり知られていないからか平日はすいていて、とても居心地のいいスペースでした
次はガレットを食べたい♩
![]()
カフェ・ボーシャン
世田谷区砧公園1−2 世田谷美術館地下1階 10時〜18時(月曜休み)
都心の中の森林浴、思いのほか癒されてます〜


こちらは緑の中のお気に入り美術館、世田谷美術館。

3月31日の美術館リニューアルに合わせて、地下1階に眺めのいいカフェ カフェ・ボーシャンがオープンしました。
美術館に入らないでカフェのみの利用や テラスではペット同伴もOK。

名物のガレットをはじめ、クロワッサン、サンドイッチ、スイーツなど。珈琲だけなら350円から。
「季節のタルト」はこちらで手作りしているそうです(^^)

ちょっとリゾート地にでも来たみたいでしょ。
ウォーキングの後のスイーツっていうのがなんですが、、、^^;

ボーシャンという名前はフランスの画家 『アンドレ・ボーシャン』にちなんだもの。
ボーシャンの作品には花や自然を題材にしたものが多く、砧公園の緑に囲まれたカフェのイメージにもぴったり、とのことです(HPより)
まだあまり知られていないからか平日はすいていて、とても居心地のいいスペースでした


カフェ・ボーシャン
世田谷区砧公園1−2 世田谷美術館地下1階 10時〜18時(月曜休み)